2018/02/23
おすすめ「鼻洗浄」 ★ 花粉症や鼻炎や喘息、風邪予防にも
※たまたま手に入ったのがこれだっただけで、この器具をおすすめしているわけではありません。
娘が、「ままもやる?」と鼻洗いの器具にお水と塩を入れたぬるま湯を作ってくれた。鼻洗いの後でナゾネックスすると、鼻が通ってきもちいいんだって。
私も小学生からかなりの鼻炎。鼻洗い初体験🤧うぉー!つまってた鼻が通る~♪つーんとしない~!これええね😚
器具は何でもよくて、先生はいつもジョウロっていうんだけど(笑) わが家のやつはサンプルでもらった写真のもの(これをすすめてるわけではない)。100均のドレッシングボトルとか、お友だちは「急須でやってる」(笑)なんてコメントも。
生理食塩水は、100ccに塩1g弱入れておうちでも作れます。ぬるい食塩水でやるとつーんとしないし、全然痛くないですよ。
※鼻洗浄のやり方動画

※こんな美人もやっている!!!あたしは口開けて「あー」て言いながらやります。
下向いて「あー」って言いながらボトルをぷしゅーすると、詰まりまくった私の鼻でも、反対の鼻の穴からじゃーって出てきて面白い🤣 てぃらり~ん鼻から豆乳~みたいな。反対の鼻からじゃー出てくる自分の顔みて吹いたわ。
あっという間にすーすー。アレルゲンは洗い流すのがいちばんです!
主治医先生からは、「鼻洗浄は、アレルギー性鼻炎のスキンケアのようなもの」という名言も。
上気道と下気道はつながっていますから、鼻炎をよくすることは、喘息をよくすることにもつながります。もちろん花粉症にもいいし、マメにこれやってたら、インフルにもならないようですよー😏
簡単にお金もかからずできるので、ぜひぜひお試しを!